先週の日曜日は母の日でしたね。
母の日と言えば真っ赤なカーネーションが定番ですが、
最近はケイトウやミニバラ、アジサイといった花の種類だけでなく、
寄せ植え、アレンジ、花束といった贈る形態、
さらには花だけでなく、お菓子やお酒とセットで…など
とにかく贈る選択肢が増えているな~と思います。
そんな中、わたくし(と夫)が実家の母にと選んだのは…
黄色とオレンジ色でまとめたアレンジメント、です。
お世話になっている花屋さんで注文しました。
だから正確には、選んだ、ではなく、お願いした、ですね。( ̄m ̄*)
普段はいけばなでお世話になっている花屋さん。
こういったアレンジをお願いするのは初めてでした。
母の好きなヒマワリ。
ヒマワリのような明るい花を使って、
色は黄色やオレンジ色でまとめてほしい、とお願いしました。
ヒマワリはかわいらしく、
薄オレンジ色のバラは優しさも備えたエレガントな印象。
間を埋めるように生けられた白い小花がちらちらと視界に入って可愛いです。
アレンジの花器は陶器製。
特に何も指定しませんでしたが、これもかわいい。(●´艸`)
安っぽさもなく、素敵です。
花が終わったら何かに使えそう。
(“何かに使えそう” という言葉に年齢を感じるのは
わたくしだけでしょうか…?)
個人的に好きなサンダーソニアも入っています。
オレンジ色が綺麗で、
釣り鐘のような形も愛らしい。
日持ちもします。笑
母の日ということで、しっかりカーネーションも。
ピンク色なのかオレンジ色なのか、
色分けできないような不思議な色合いに思わず見入ってしまいました。
鮮やかな色は見ているだけで元気が湧いてきます。
母よりも、わたくしが花を楽しんでいたかもしれない。(●´艸`)
ともあれ、母本人に喜んでもらえてよかったです。
お母さん、いつもありがとう◎