スーパーで購入した雪柳(ゆきやなぎ)が可愛く開花中。

こんにちは。

お正月の花に続き、また家に花を飾ってみました。
今回は近所のスーパーで仕入れたセットです。( ̄m ̄*)

花

友人ぶんちゃんを招いて新年会を催すことになり、
何か花でもほしいねぇ、と夫が言いだしまして。

料理は夫の担当。
掃除をはじめとする居住空間の担当はわたくし。

なので、必然的にわたくしが買いに走りました。笑

いずれ紹介したいなぁと思っている、
琉球ガラスの水差しにざっくりと生けました。

いけばなの心得もあるぶんちゃんには
お稽古の残りの花を生けたように見えてしまったようですが。♪~( ̄ε ̄;)

たしかに、池坊でいうところの「投入(なげいれ)※」だよなぁ。
※深さのある花器にざっくりと花をさす、様式というかなんというか。

セットになっていたのは、雪柳(ゆきやなぎ)、百合、スターチス、です。

これだけ入ったセットで 500 円くらいというのはとてもお値打ち。
花屋さんなら倍以上すると思います。

わが家で暖かい時間が最も長いリビングに鎮座。
そのため、購入時は 1 輪も咲いていなかった雪柳が、

ゆきやなぎ

今まさに、かわいい花を咲かせていますヽ(・∀・)ノ

どんどんどん開花中。(●´艸`)

雪柳は池坊で一年を通して愛されている花材のひとつ。

冬から春はこうして可愛い花や芽吹きを、
夏は青々としげる葉を、
秋は紅葉のグラデーションを楽しみます。

花が終わると、細かい花びらがひらひらと舞い落ちるのが難点です。(´・ω・`)

それにしてもかわいい。

ゆきやなぎ

急に冬らしい気候となって外は真っ白な雪景色になったここ数日ですが、
家の中でも雪のように真っ白な花が咲いていてなんだか心が温まります。

それでは、また◎

トップへ戻る