2019 年も残り 2ヶ月になりましたね。書きたいことがたくさんあって…例えばバレンタインのことも書けておらず…記録することに関してはやり残しが多くてトホホです。
さてさて。
8月の終わりの話ですが、竹島へ行ってきました。
竹島(たけしま)は竹島でも、島根県にある竹島ではなく、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある竹島です。三河湾に浮かぶ小さな無人島です。
この竹島はパワースポットとして有名でして、だからこそといいましょうか、なんとなくこれまで訪れたことはありませんでした。
ある休みの日、ふとおでかけしようという話になり、竹島へ行ってみることに。正確には、蒲郡にあるホテルでお茶をしましょう、という目的です。
訪れたのは「蒲郡クラシックホテル」。夫いわく、「透明カレー」というものが有名なのだそう。透明なカレーも気になりますが、もっと気になるのは紅茶。
以前、
という記事を書きましたが、蒲郡クラシックホテルでもロンネフェルト社の紅茶が飲めるそうなのです!
しかもここには「1日限定7杯 ロンネフェルト社 秘密のロイヤルミルクティー」というものがあります。飲めるのならば、これを飲んでみたい…!
そんなわけで、車を走らせてホテルへ。
到着してみると、ラウンジには一組、ひとりのお客さんのみ。われわれがお茶をしている最中に退席されたので、途中からは貸し切り状態でお茶を楽しむことができました。
この日は結婚式があり、招待客が訪れる華やかな様子もちらりと見ることができて、より気分が上向きになりました。
そして肝心のお茶ですが…ありました!秘密のロイヤルミルクティー!
アイスティーもできるとのことで、夫はアイスティーで、わたくしはホットでお願いしました。
お茶のお供にケーキも注文。「なかなか来られる場所ではないし、頻繁にこんな豪勢にできない」を理由にケーキセットを注文。夫は抹茶や小豆を使った和風のケーキをオーダーしていました。
ああ、幸せ。
わたくしの大好きなフランボワーズ、そしてピスタチオも!見た目を裏切らないおいしさでございました。
お茶代とケーキ代を合わせたら普通に食べるランチ代よりもいいお値段だったわけですが、わたくしにはそれだけの価値があったので大満足です。
「なかなか来られる場所ではないし、頻繁にこんな贅沢はできない」けれど、これはまた来たい!非日常を味わいたい!と強く思いました。
なにせ、眺めもよいのですよ。(●´艸`)
真ん中に写っている、橋のかかっている島が竹島です。d(・ω・*)
余談ですが、竹島周辺は空気が明るく澄んでいる気がしました。これがパワースポットの力なのかな?と思ってみたり。
蒲郡はたまに車で通るのですが、竹島周辺で感じた雰囲気の違いに少し驚きました。
実は、お茶の前に竹島水族館にも寄りました。
こちらは、以前テレビか SNS で話題になった水族館で、行ってみたいなと思っていた場所です。多少詳しくこの記事で書いていますが、とても心温まる場所でおすすめです。
竹島、思っていた以上に良い場所でした。
時期が時期だけに暑くて竹島上陸は諦めましたが、また機会があればお参りにも行きたいと思います◎