こんにちはヽ(・∀・)ノ
わたくし、スマホに代えてからまだ 1 年ちょいなんですが、
その便利さを知ってしまい、もう手放せない!状態でございます。
で、友人の中にはびっくりするほどスマホを使いこなしていて、
まさにすべてがこの中に、状態な猛者もいます。
その友人は長年使っていた手帳を手放し、今はスマホがその役割を担っています。
見せてもらいましたが、実際とても便利そう。
わたくしも思い切って手帳を使うのをやめて、スマホで一元管理しようかな…と思いましたが、
やっぱり手帳が恋しくなったので買いました。
「ガントチャートダイアリー」という手帳です。
昨年 2015 年に使ってみてとてもよかったのでリピートすることにしました。
中学生の頃から、かれこれ 25 年近く毎年手帳を使っていますが
年々サイズが大きくなっている気がする。笑
わたくしは 1 年使い切りタイプが好きで、毎年購入しています。
システム手帳に憧れた時代もありましたけど、憧れで終わりました。
こちらの手帳のサイズは A5 です。
小さなかばんには入らないけど、たいてい家に置いてあるし、
仕事のときは A4 サイズの入るサブバッグを使用するので問題なし。
というか、今年は手帳を持ち歩きたくて、A5 サイズがすっぽり収まるような、
ある程度大きさのある、つくりのしっかりした鞄がほしいなぁなんて考えています。
毎月の見開きはこんな感じ。
使っていない、おととしのページ。笑
A5 サイズ、かつ、シンプルなデザインなのでひとマスが大きくて使いやすい。
目立たない罫線も使いやすいポイント。
そしてなにより、数字やアルファベットのフォントがわたくし好み。
これ、重要。ここがしっくりこないと、使う気が起こりませんから。
さりげなく六曜が分かるようになっているのもツボです。
で、この手帳の最大の特徴、ガントチャート。
これは実際に使っていた、昨年のものです。(●´艸`)
いろんな使い方ができるのですが、わたくしは
1 番目の行 → 夫婦共通の予定
2 番目の行 → 夫単独の予定
3 番目の行 → わたくし単独の予定
という風に使い分けています。
このガントチャート機能もお気に入り♪
ひと月の予定が時系列ですぐに把握できて分かりやすいのです。
あとは表紙がキャンバス地のようになっているのもお気に入りポイント。
何回かビニールカバーの手帳も使いましたけど、物によっては見た目がちょっと安っぽい気がして。
汚れにくいところは気に入っていたのですが。
革のような質感の手帳は厚みのあるものが多いし…。
(薄い手帳が好きなの。)
わたくしにとって余分な機能がないのも嬉しいかぎり。
毎月の見開き、ガントチャート、メモページ、あとは一応、地下鉄路線図。
もうほんと、わたくしにとってこれ以上でもないこれ以下でもない機能のみ。
来年はどうなるか分からないけど、
まずは今年 2016 年の手帳を大切に使いたいと思います◎