以前紹介した夫のタイ土産、ジムトンプソンのポーチや生地。
じわじわくるゾウのイラストがツボにはまり、生地を有効活用しはじめています。
ゆるキャラ的なゾウがみっしり並ぶこちらの生地。
ゆる~い感じがなんともかわいいではありませんか。(*´∀`)
(ゾウが逆さまですみません。汗)
これを使って、裁縫が得意な友人に作ってもらったもの…それは、
カメラのレンズケース!
夫もわたくしもミラーレス一眼レフを愛用しており、ちょっとずつレンズが増えています。で、困るのが外へと持ち運ぶとき。カメラにとっては市販のカメラケースやバッグを使うのが最善なのでしょうが、ごついし大きいしで、「ちょっと運ぶ」という用途には向かないんですよね。
外出時のバッグへ一緒に入れたい、かつ、レンズを保護しながらちょっとおしゃれに持ち運びたい、ということで専用の巾着袋を作ってもらいました。
見えない部分のおしゃれということで…
贅沢にも裏地にジムトンプソンを使ってもらいました。
さらに、わたくしの依頼は小難しいであろう円筒状。レンズに付属していたケースのサイズを測り、それに近いものを依頼。ですので、レンズの収まりがとてもよいのです。
すべての巾着袋に中綿が入っており、ふかふかの触り心地。芸が細かく、レンズにも優しい職人仕様(?)となっています。友よ、うるさい注文に応えてくれて本当にありがとう!
話は変わりまして、アクセサリーなどを創作する妹の pekka りんはこの布を使ってピアスを作成。

ドイツ製のアクリルビーズとの組み合わせ、「ゾウとお星さまビーズのピアス」

ヴィンテージビーズとの組み合わせ、「ゾウとしましまヴィンテージビーズのピアス」
ゾウのモチーフが好きな友人のために、というのが創作のきっかけとのこと。
現在 ( 2017 年 3 月 ) の時点で「ゾウとお星さまビーズのピアス」は売り切れですが、「ゾウとしましまヴィンテージビーズのピアス」の在庫はあるもよう。もしよかったら、web ショップを覗いてみてください。
下の写真のヴィンテージパーツは、わたくし愛用のネックレスにも。
これがさりげなく存在感を放つ、いいアクセントになっているんですよね。今年の冬もタートルネックのニットに合わせて大活躍でした。
* * * * *
裁縫が得意な友人も、アクセサリーを作る妹も、布の素敵なところを活かしていて本当にすごいと感心しました。想いをかたちにしてくれる人たちが身近にいるというのはとても恵まれているなぁと感謝しきりでもあります。
そして、ジムトンプソンの生地はまだまだ残っています( 2 m 分あるから。笑)。また何かに生まれ変わったら報告したいと思います◎