シチリア旅行のインデックスはこちらからどうぞ。
シチリア旅行、ようやく最後のまとめです。
…と思っていたのですが、表にしてまとめていたら長~くなってしまったので、今回は旅の費用と利用した宿について書きます。
まずは旅費から。タイトルに書いてしまっていますが、今回の個人旅行は旅行会社の企画するツアー代金よりもかなり安く収めることができました。
旅行の話が出た当初は大手旅行会社のツアーも検討していまして、候補に考えていたのは「イタリア周遊 9 日間」「シチリア満喫 10 日間」といった類のもの。
添乗員付きのツアーばかりを探していたのである程度の高さは予想していたのですが、ひとりあたり安くても 60 万円くらい。良さそうなものは 80 万円越えなども。うーん、それにしても高いなと。
わたくしは過去にこういったツアーに参加経験があるので、便利さは分かっていても食事の良し悪しや移動スケジュールの過密さ・過酷さを思うと、ツアーを強くは押せず。
なんやかんやでオール個人手配で旅をすることに。
結果、今回の旅費ですが、航空費、宿泊代、食事代、お土産その他もろもろすべてまとめて、なんと夫婦ふたりで 586,353 円!ツアーの一人分よりも安い!びっくり!まあその分、いろいろな労力はかかりましたがね…。┐(´-`)┌
お金をかけて楽をするか、自分たちで考えて動いて手間をかけて安く済ませるか、の違いだと思います。
以下、簡単な内訳です。
種類 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
航空費 | ¥165,280 | 楽天トラベルにて手配 |
交通費 | ¥57,305 | レンタカー代, 駐車場代, ガソリン代 |
宿泊費 | ¥170,928 | booking.com (楽天トラベル) にて手配 |
食費 | ¥176,753 | ワイナリーの見学 & 試飲費用, ワインやクリームなどのお土産代を含む |
観光費 | ¥7,961 | 遺跡の入場料など |
その他 | ¥8,307 | SIM カードや化粧品の購入費用など, わずかながら関税も |
※クレジットカードについては引き落とし時のレートを、現金については両替時のレート 119.2 € を適用しています。
現地ではこまめにメモしたり、レシートをもらうように心がけていたので、ほぼ漏れはない…はずです。
続いて、利用した宿について。表は左上から、宿の名前、2 人分の宿泊費、住所の順になっています。利用してみて感じたことも簡単に書いてみました。
カターニア
Zappala’ Gemelli House | 200€ / 2泊 |
Via Zappala Gemelli 4, 95121 カターニア, イタリア | |
ウナ ホテル パレス (UNA Hotel Palace) | 174.6€ / 1泊 |
Via Etnea 218, 95131 カターニア, イタリア |
最初の 2 泊はアパートメントタイプの B & B (ベッド & ブレックファースト)。ドゥオモ広場や市場へのアクセスがとてもよい好立地で、広くゆったりとしていて良い宿でした。そういえば、唯一浴室の水漏れもなくて快適でした。
ウナ・ホテル・パレスは超をつけてもよいくらいの高級ホテル。地下に駐車場も完備。
バスタブのあるホテルで、朝食がなじみのあるバイキング形式。チーズやハムなどもおいしく、朝からスプマンテも飲みました。掃除のおばちゃんにチェックアウトを急かされ驚きましたが、それ以外のスタッフの対応は良好。
ただ、車を運転して向かう場合、歩行者天国や市場というトラップがあるので注意が必要です。
ラグーサ
ジャルディーノ スル ドゥオーモ (Giardino Sul Duomo) | 129€ / 1泊 |
Via Capitano Bocchieri 24, 97100 ラグーザ, イタリア |
おそらく家族経営の、こじんまりとしたペンション的な B & B。値段的にはホテルですね。施設はどこも新しくてピカピカでした。プールまであります。
オーナーに助けられましたし、ホテルからの眺めは素晴らしいですし、おいしいリストランテは近くにあるし、素敵ポイントがいっぱいでした。
ラグーサはまた行きたい場所のひとつ。ラグーサを再訪するなら、この宿にもまた泊まりたい。今回予約できたのは一番広いスイートルームで、バスルームが無駄に広かったです。笑

photo by 夫
マルサラ
ディモーラ ディ シャルム カッサロ 168 (Dimora di Charme Cassaro 168) | 220€ / 2泊 |
Via XI Maggio 168, 91025 マルサラ, イタリア |
場所は最高に良かった!観光地でもあり、地元民も行き交う大きな通りの中にありましたので。その分、駐車場は遠いし、罰金を払わされそうになるしで不便さもありました。
なぜかお湯の温度は夜になると低くなって寒い思いも…。広くて新しくおしゃれな部屋で、使い心地はとても良かったのですが、ちょっと困ることもあったので次はどうかなぁ、という感じです。
パレルモ
Hotel Italia (ホテル イタリア) | 50€ / 1泊 |
Via Roma 62, La Kalsa, 90133 パレルモ, イタリア |
古い建物を直しながら使っているのであろう、まるでレトロなマンションのような佇まいのホテル。ホテル・イタリアは 5 階にあり、エレベーターが使えるので大きな荷物があっても楽ちんです。
安さといい、シンプルさといい、まさに日本のビジネスホテル。古いのですが、清潔で何も問題なかったです。ホテルの小さなロビーから見下ろす、パレルモ駅周辺の夜景がとても美しかったです。
あ、お風呂とトイレは古く、最初びっくりしました。朝食はチェックイン時に時間とメニューを指定、時間通り(むしろちょっと早めくらい)に、部屋まで運んでくれました。
ミラッツォ
Cassisi Hotel | 110€ / 1泊 |
Via Cassisi 5, 98057 ミラッツォ, イタリア |
おっかさん、おかあちゃん、といった言葉がぴったりのマダムが仕切っていたモダンなホテル。
特筆すべき良さは思いつかなかったものの、雰囲気もよし、部屋もよし、アメニティもよし、朝食もよし、立地もよし、とすべてが平均点以上といえる快適ホテルでした。朝食べたシンプルなブリオッシュがおいしかったなぁ。
あ、教会がすぐそばにあって、その鐘の音がやや気になりました。かなりこまめに鳴らすので。
車はホテルの目の前に路駐。目の届く場所で、なんとなく安心できました。
タオルミーナ
ホテル タオドムス (Hotel Taodomus) | 220€ / 1泊 |
Corso Umberto I 224, 98039 タオルミーナ, イタリア |
絶壁にあるタオルミーナの街は、その高低差から宿選びが重要だと思い知りました。夫チョイスは大正解。高い場所にあったホテル・タオドムスは、かなり値段もお高いのですが設備もサービスも立地もいうことなしでした。おすすめです。
あ、ただ、階段しかないので、大きなスーツケースの場合は労力がいるかも。わたくしたちは 2 階でしたので比較的ラクでした。朝食は屋上の眺めの良いテラスにて。アツアツの卵料理も食べられます。
カスティリオーネ・ディ・シチーリア(カターニア県)
Firriato Hospitality Cavanera Etnea Resort & Wine Experience | 108€ / 1泊 |
Contrada Verzella n 35, 95012 Castiglione di Sicilia, イタリア |
部屋の有料ドリンクには赤ワインのフルボトルが!さすがワイナリーの宿泊施設。
たらふくワインを飲んですぐに寝られる幸せを味わい、ぶどう畑以外何もない山のリゾートを楽しむには絶好の場所です。
車でないと難しい場所にあって街が少し離れているので、場合によっては夜の食事に少し困るかも。でも、お酒を飲まないのであれば問題ないと思います。
朝食ではワイナリーで作られているオリーブオイルを試すこともできます。
フィウミチーノ(ローマ)
ヒルトン ローマ エアポート (Hilton Rome Airport) | 205€ / 1泊 |
Via Arturo Ferrarin 2, 00054 フィウミチーノ, イタリア |
ホテル内の食事は高いのに味はイマイチ、サービスもフロントもなんだか横柄で…。部屋のエアコンは言うこときかないしで、唯一よかったのは立地くらいかな。たぶん、もう利用することはないと思います。
以上です。ヽ(・∀・)ノ
パレルモのホテルイタリアの安さが際立っていますね。安いけれど、問題なく過ごせた宿です。
シチリアでのお風呂は基本的にバスタブなしのシャワールームでしたが、洗い場との段差が小さくてほぼどの宿でも水浸しに。シャワーの前に敷いておくと、あがった時点でバスマットがびちゃびちゃという…。
ホテル探しの際、水回りの口コミは見つけられなかったので、そこは盲点でした。
そして、快適だった B & B タイプの宿について。カターニアとマルサラで利用しましたが、両方とも予約時にチェックインの時間指定が必須。その時間の前後に管理人、もしくはフロントに誰かがいるというシステムでした。
ラグーサの宿でも、オーナーは 19:30 までなら事務所にいるから…という話をしていましたので、夜は自宅にいたのかも、です。
で、カターニアのチェックアウトでは無人ということでアワアワしました。ラグーサではスーツケースの鍵をなくしてオーナーに助けてもらいました。
こういったハプニングがあった場合、もし連絡がつかなかったら、事務所に誰もいなかったら…と思うとゾッとします。滞在時にはフロントに必ず誰かがいるという、日本では当たり前のことが実はありがたいことだったんだな、と感じました。
まあでも、シチリアのどの宿も泊まって良かった、というのが正直な感想です。比較的お高い所を選んだのもよかったのかも。
慣れない異国の地では、しっかりと休息を取るというのがとても大切なことだと思います。分からないことだらけで大変でしたけれど、じっくりと選んで本当によかったです。まあ、候補を挙げてくれたのは夫ですが。
シチリアの宿選び、少しでも参考になれば幸いです◎