
沖縄で見つける、小さな小さなシーグラス。
2 月に沖縄で拾ったシーグラス。洗うのを忘れて放置していたことに気付きました。いつもは、見つけるのが楽しくて好き...
すべてを感じるままに。
はっとするほど美しい色に出会うと感動します。やはり自然界にそんな色たちがたくさん存在するように思います。
2 月に沖縄で拾ったシーグラス。洗うのを忘れて放置していたことに気付きました。いつもは、見つけるのが楽しくて好き...
夏になると見かける花材、そけい。主に自由花の緑の花材として使ってきました...
ぶんちゃんがわが家方面へと遊びに来てくれました。最寄駅まで迎えに行くと、ガサガサと...
つい先日終了してしまいましたが、東京は六本木にある国立新美術館で開催されていた『草間彌生 わが永遠の魂』展に...
今年の桜の開花は遅かったですね。昔は入学式あたりに満開になっていた記憶があるので...
ジャムの話ばかりで恐縮です。夫は、タイでもうひとつ購入していました…
雪が降るかもしれないという週末、天候を心配しながらいけばなのお稽古に行ってきました...
ひさしぶりに水仙のお稽古をした記事をアップしましたが、このとき自由花のお稽古もしていました...
大学時代にお世話になった方々を訪ねて長野県へ行きました。せっかく遠くまで行くのだから...
先日、母の誕生日の花を届けに実家へ。何を贈ろうか悩んだけど、義父の誕生日にお花を贈ったこともあり...
先日のお稽古で登場した花材、夏菊。夏に咲くから夏菊、まあそのままなのですが...
あじさいを見に行った日の、生け花のお稽古の後の話。帰宅後、夫の自由花をわたくしが勝手に...
前回の続きです。お寺の境内には定番のあじさいだけでなく...
先週末は生け花のお稽古への道すがら、見ごろを迎えたあじさいを愛でてきました...
棚ぼたでわが家にやってきた、西洋シャクヤクとスターチス。シャクヤクのつぼみはとても固く...