
大阪プチ訪問の旅程と雑感。
フェルメールの絵を観るために訪れた 4 月中旬の大阪旅行は、いいことずくめで大満足でした...
すべてを感じるままに。
ついつい沖縄に行ってしまうので、ほかの場所への旅行が少ない国内。行ってみたい場所はそれなりにあるんですけどね。
フェルメールの絵を観るために訪れた 4 月中旬の大阪旅行は、いいことずくめで大満足でした...
大阪プチ旅行、一番の目的は絵画鑑賞でしたが、せっかく足を運ぶならばぜひとも行きたい!と思っていたお店がありました...
フェルメール展の前に腹ごしらえをと立ち寄った羽曳野市できれいな桜に出会えました...
いつからかは忘れましたが、フェルメールの絵が好きです。静かなのに目を引く絵の数々、緻密に計算された美しさ...
奈良へ行ったときの話をもうひとつ。鹿を間近で見る目的で奈良公園へ...
7 月、真夏のとても暑い日に奈良へ行ってきました...
2016 年はワインブロガーさんたちと交流を深めて素晴らしいワインを味わうことができた、なんとも有意義な年でした...
沖縄では毎年いくつかの「やちむん市(陶器市)」と呼ばれるイベントが開催されています...
1 年と少しぶりに沖縄へ行ってきました。時期的にいえば前回よりも 1 ヶ月ほど遅い訪問だったのですが...
倉敷美観地区での川舟流し、実は前日に目撃しておりました。乗ろうと思えばいつでも乗れるものと思っていましたが...
ワインイベントがきっかけとなり、岡山県まで行ってまいりました。いつかどこかで書いたことがありますけど...
時香忘で蕎麦を堪能した後、長野県は南木曽町(なぎそまち)にある「男滝女滝(おだきめだき)」へ...
志賀高原に泊まった翌朝は雲海とご来光を見に行きました。以前、夫は御嶽山(おんたけさん)で、それはそれは...
今回も志賀高原のお話。周辺を徒歩や車でうろうろし、山を登ったり下りたりを繰り返し...
大学時代にお世話になった方々を訪ねて長野県へ行きました。せっかく遠くまで行くのだから...